はじめまして。佐藤寿久と申します。
私は以前不動産に関わる業務をしており、もっと専門性を身につけたいと思い、 働きながら司法書士試験に挑戦することにしました。
2016年に合格。以降、不動産登記を中心にした事務所で、司法書士としての業務を行ってまいりました。
私は、司法書士はただ登記の代行をする仕事ではなく、不動産に関するお客様の悩みを、共に考え解決に導いていくコンサルタントであるべき、と考えています。
もし、登記の代行だけを行うのが司法書士であるならば、この先AIが進歩すれば、私達は必要なくなるかもしれません。
しかし、不動産業務にはたくさんの専門用語が飛び交い、お客様が面食らってしまうことも多いのが実情です。専門用語を噛み砕き、状況を詳しく説明しながら、最適かつお客様の満足する解決法を探す、それが私の理想とする司法書士像です。
今後は、不動産登記だけではない、さまざまな案件に関わり、理想に近づいていきたいと考えています。
私の趣味は、日本の歴史についての本を読むことです。
中でも一番勉強になったと思うのは、司馬遼太郎の「関ヶ原」。
戦国の世を、さまざまな特徴を持った武将がいかに生き抜いたかを描いた名作です。
この本で学んだ教訓は、現代に活きるものもあり、今でも時々読み返しています。
相続、不動産、登記
読書
司法書士
1996年 | 愛知県立江南高等学校 卒業 |
---|---|
2000年 | 南山大学経済学部 卒業 |
2016年 | 司法書士試験 合格 |
2018年 | 名古屋総合司法書士事務所 入所 |
営業時間のご案内
9:00-18:30
9:30-17:00
17:30-21:00